子育て経験のある女性歯科医師、女性スタッフが在籍している岩槻区の歯医者です。お子さま連れの方も安心してご来院ください(春日部市からもどうぞ)。
MANA MALIE DENTAL CLINIC
マナマリエ歯科診療所
〒339-0061 埼玉県さいたま市岩槻区岩槻6896‐1
東武アーバンパークライン岩槻駅 車で8分(日光御成街道から橋を渡ってすぐ)
歯周病(歯槽膿漏)は感染症の一種です。治しても再発する可能性が高い病気であるため、当院では治療終了後にも、定期的なメインテナンスにお越しいただくことをおすすめしています。
歯周病(歯槽膿漏)は感染する病気です。そのため、歯磨き方法や乱れた生活習慣をうまく改善しないと、せっかく治っても再発してしまったり、悪化してしまったりしやすいのです。
当院では、歯周病治療が終わった後の患者さまに対しても、定期的なメインテナンスを受けていただくようご案内しています。歯磨きや生活習慣についてのアドバイス・指導を実施し、より良いお口の環境を守っていくためのサポートを続けてまいります。
自分自身で上手に歯磨きができていると思っていても、意外にもきちんと磨けていない箇所は残ってしまうもの。当院の院長も、正しい歯磨き方法について、自分自身の歯を磨きながら常にチェックしています。院長自ら、虫歯や歯周病のないお口をキープすることで、患者さまに対して行っているアドバイスや指導が正しいものだということを示したいと考えております。
虫歯も歯周病も、「痛みがない」まま進行することが多い病気の一つ。痛みがあれば症状に気づくことができますが、そうでなければ気づくことは困難なのです。見極めが難しいため、痛くないうちに早めに歯科医院へ足を運び、ぜひこまめに確認してほしいと思います。
特に歯周病(歯槽膿漏)は、歯が抜け落ちてしまう危険性が虫歯よりも高い病気です。定期的に通院することで、二度と生えて来ることのない大切なご自身の歯をしっかりと守っていきましょう。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専門の器具を使って取り除きます。
効率の良い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
お気軽にお問合せください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前 9:00~12:30
午後 14:00~18:00
△:13:30まで
日曜日、祝日、水曜日